• hataraku:HOME
  • 読み物
  • 日本橋の老舗企業とコラボ!サステナブルなノベルティ制作【日本橋イズム】

日本橋の老舗企業とコラボ!サステナブルなノベルティ制作【日本橋イズム】

日本橋の老舗企業とコラボ/サステナブルなノベルティ制作~日本橋イズム~

4月3日は『日本橋開通記念日』。

1911年、度重なる江戸の火事で焼けることが多かった木の橋から、石の橋へと生まれ変わった日本橋の開通式が行われました。

清和ビジネスは、本社オフィスを構える「日本橋」の地にゆかりのある老舗企業とコラボレーションをして、ノベルティの制作を行っています。

今回は、清和ビジネスが取り組んだノベルティ制作についてご紹介いたします。

ノベルティ制作の背景

清和ビジネスは、20年以上にわたり日本橋にオフィスを構えています。

日本橋は江戸時代から商人が集まり、商業と金融の中心地として栄えてきました。今なお賑わいを見せ、再開発を通じて新たな魅力を加えながら進化を続けています。

「この大好きな日本橋の魅力をより多くのお客様に知っていただき、さらに盛り上げていきたい!」という想いから、清和ビジネスのSDGsプロジェクトの一環として『日本橋に関連するノベルティ』の制作がスタートしました。

これまで制作してきたノベルティは、清和ビジネスが年末年始に行うご挨拶時にお渡ししており、おかげさまでお客様からも大変ご好評をいただいています。

地域社会への貢献を目指し、日本橋の老舗企業とコラボレーションして制作したサステナブルなノベルティを、3つご紹介いたします。

老舗企業と制作したサステナブルなノベルティ

【株式会社にんべん×清和ビジネス】鰹節のノベルティ

第1弾は、株式会社にんべん様とコラボいたしました。

実は、「鰹節」は製造工程の初めから捨てる部分がほとんどなく、サステナブルな食品として注目されています。創業300年を超えるにんべん様にご協力いただき、ノベルティの制作が実現しました!

にんべん様とコラボした清和ビジネスのノベルティ
にんべん様とコラボして制作したノベルティの鰹節

フレッシュパックで作成された鰹節は、ご家族でお住まいのお客様だけでなく、一人暮らしの方々にも「使いやすい!」と大好評でした。

また、にんべん様にはインタビューにもご協力いただきましたので、ぜひ併せてご覧ください。

【株式会社山本海苔店×清和ビジネス】焼海苔・味附海苔のノベルティ

第2弾は、株式会社山本海苔店様にご協力いただきました。

山本海苔店様は、漁師さんを守り、海苔を育て、味を維持し続ける努力を重ね、業界を牽引しています。「おいしい海苔のサステナブル」を実践されている企業です。

山本海苔店様とコラボした清和ビジネスのノベルティ
山本海苔店様とのコラボで制作したノベルティの焼海苔・味附海苔

2種類の海苔を1つのセットにして、パリパリ感と口どけをお客様に楽しんでいただけるノベルティとなりました。

山本海苔店様にもインタビューにご協力いただいています。併せてご覧ください。

【株式会社榮太樓總本鋪×清和ビジネス】榮太樓飴のノベルティ

第3弾は、株式会社榮太樓總本鋪様とのコラボレーションです。

榮太樓總本鋪様では、製造過程で発生する『廃蜜』をバイオマス原料として再利用するほか、商品化されなかった『裸飴』を豚の液状飼料として活用するなど、フードロス削減に積極的に取り組んでいます。

榮太樓總本鋪様とコラボした清和ビジネスのノベルティ
榮太樓總本鋪様とのコラボで制作したノベルティの榮太樓飴

味は、代表的な梅ぼ志飴をはじめ、バニラミルク飴、黒飴、のど飴の計4種類を用意しました。お仕事の休憩時間にぴったりな、ホッと一息つけるノベルティが完成しました。

榮太樓總本鋪様にもインタビューにご協力いただきましたので、併せてご覧ください。

まとめ

今回は、清和ビジネスが取り組んだノベルティ制作についてご紹介しました。

「こんなノベルティを作ってみたい」「どんなノベルティが作れるのか相談してみたい」という方は、ぜひ清和ビジネスにご相談ください!

カレンダーや定番の名入れ商品から、SDGsに対応したノベルティ、イベント向けのアイテムまで。幅広いラインナップの中から、目的やシーンに合わせて最適なご提案が可能です。

ノベルティ制作にご興味のある方は、福利厚生やBCP対策、庶務業務をサポートするサービス「+one(プラスワン)」のサイトをご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。

ノベルティ制作に関する詳しい資料は、下記からダウンロードいただけます。


今の課題をなんでもご相談ください!

はじめてのオフィス移転もこれで安心!

常に働き方改革を実践するオフィスを体験できます!

この記事をシェア