

みなさん、こんにちは
今回のhatarakuでは健康増進につながるオフィス家具についてのお話です。
Well-being(ウェルビーイング)なオフィス環境を目指されている企業の方には、ぜひお読みいただきたい内容となっております。
健康増進につながるオフィス家具
経済産業省から「健康経営オフィスレポート」が発行されているのはご存知でしょうか。
平成26年4月に、企業による「健康経営」を促進するため、厚生労働省が進める「データヘルス計画」と連携し、主に大企業・経営者向けに、「健康経営」のポイントをまとめたガイドブックを策定しました。(平成28年4月改訂)
経営オフィスレポートの『健康を保持・増進する7つの行動』の1つに体を動かすがあります。
仕事で体を動かすと言っても、仕事内容によってはずっと座って作業を行う方はどうすればオフィスで体を動かせるのか?
今回はそのような疑問にぴったりな「健康増進につながるオフィス家具」を清和ビジネスがご紹介させていただきます。
昇降デスク
オカムラ Swift(スイフト)

デスクを選定する際に1つの選択肢として選ばれている上下昇降デスクですが、
-
眠気を抑える
-
腰の痛みなどの自覚症状が軽減
-
ストレス反応の減少
などの効果があると言われています。
そんな上下昇降デスクの活用法ですが、実は、立ったり座ったりするだけではなく、座っている際に自身の好みの高さに合わせて使うことが殆どです。
デスクを自身の高さに調整するだけで腰が伸び、ストレートネックの解消にもつながります。


昇降デスクSwiftの納入事例
清和ビジネスが実際にご提供した事例を、下記のページからご覧いただけます。
コスモ・バイオ株式会社様

https://www.seiwab.co.jp/case/191.html?utm_source=sales&utm_medium=email&utm_campaign=220920
GEAウエストファリアセパレータージャパン株式会社様

https://www.seiwab.co.jp/case/107.html
バランスボールのようなチェア
コクヨ ing(イング)
オフィスでバランスボールをチェア代わりに使用されている会社もあります。

バランスボールは
-
血行促進
-
肩こり、腰痛の解消
-
骨盤矯正効果の期待
などがあると言われています。

今回ご紹介するingは座面が360度自由に動く、バランスボールのようなチェアです。人は動く事で体幹がアップするそうです!
コクヨ ingの納入事例
下記のページからご覧いただけます。
株式会社栗原医療器械店・株式外会社アルバース様

https://www.seiwab.co.jp/case/281.html
番外編
ステッパー

デスクワークをしながら行える運動グッズです。 座ったまま足や腰を鍛えられる筋トレ器具がオフィスにあれば気分転換にもなります。

血圧測定



今回ご紹介させていただきました家具や器具などは、清和ビジネスの本社オフィス内で実際に使われております。
清和ビジネスのWELLソリューション
清和ビジネスでは、Well-being(ウェルビーイング)なオフィス環境の実現に向けてさまざまな取り組みを行っており、2020年2月には世界的な評価基準であるWELL認証ゴールドを取得いたしました。

https://www.seiwab.co.jp/solution/well/
今回はWELL認証のチェック項目でもある、オフィス内の健康増進についてご紹介させていただきました。
清和ビジネスでは、今回ご紹介した家具も体験していただける「オフィスツアー」を開催しています。
WELL認証についても100の評価項目に対して、実際どのような取り組み、施策、改修工事が必要かなど解説を交えながらオフィスをご覧いただけますので、是非お申込み下さい。

清和ビジネスがこれまでご提供したオフィスデザイン事例は、下記からご覧いただけます。

https://www.seiwab.co.jp/case/
以上、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。