• hataraku:HOME
  • イベント情報
  • 【申込み受付中】10月23日(木)14時~|サステナブルオフィスの実現に向けて~働く場からはじまるSDGs~[オンラインセミナー]

【申込み受付中】10月23日(木)14時~|サステナブルオフィスの実現に向けて~働く場からはじまるSDGs~[オンラインセミナー]

株式会社清和ビジネスによるオンラインセミナーを開催いたします。
今回のセミナーでは、最新の事例を交えながら「オフィス×サステナブル」をテーマに、企業が取り組める実践的なヒントをご紹介いたします。
「経営の観点からオフィスの在り方を見直したい方」「現場で実際の改善方法を知りたい方」いずれにもお役立ていただける内容です。

セミナー概要

[開催日時] 2025年10月23日(木)14:00~15:00

[申込みURL] https://go.seiwab.co.jp/forum/251023/application-form

[申込み締切日] 2025年10月20日(月)17:00
※お申込多数の場合、受付を締め切らせていただく場合がございます。

[参加費] 無料

[視聴] Zoomウェビナー

講演内容

01 削減余地はまだある!無理なくできる、職場の省エネ

サステナビリティの重要な柱である「環境対応」は、近年企業規模や業種に関係なく経営に重要な要素になりました。環境対応でまず検討したいのはどんな企業でも、今すぐ取り組める省エネです。
本講演ではなかなか気づけない省エネのヒントを得るための、具体的な取り組みについてご紹介させていただきます。

講師
エプソン販売株式会社 新ビジネス推進部 グリーンモデル推進 
岡田 洋平 氏
2008年にエプソン入社。広報宣伝業務やコンシューマー・ビジネス領域の営業職を経て、2024年より現職。企業・自治体向けにサステナビリティ対応支援を担当。

02 限りある資源を循環させ、温室効果ガスの削減に貢献する
サステナブルなオフィスづくり

企業に求められるサステナブルなオフィスづくりのために、限りある資源を循環させる「サーキュラーデザイン」と、温室効果ガスを削減に貢献し気候変動問題に対応する「カーボンニュートラルデザイン」2つの思考をご紹介します。

講師
株式会社オカムラ サステナビリティ推進部 サステナビリティ推進室
西野 詩織 氏
2017年に(株)オカムラ入社。人事部、経営企画部を経て、2024年より現職。サステナビリティレポートの製作など、サステナビリティに関する情報開示を担当。

03 サステナブル、社内にどう浸透させる?

サステナブルやSDGsを「どうやって社内に浸透させればいいのか?」これは多くの企業が抱える共通の悩みです。清和ビジネスがサステナブルをどのように始め、どんな工夫で社員へ広げてきたのか。実際の取り組みを交えながら、皆さまのヒントとなるようなお話をお届けします。

講師
株式会社清和ビジネス 経営企画部 
和田 春菜
2013年清和ビジネス入社。役員秘書兼企画職として、事業計画事務局・サステナビリティ(主に社内施策)を担当。本社がある日本橋の地域活性のため、公私ともに日本橋のコミュニティに積極的に参加中。

参加申込みについて

下記ページよりお申込みください。
https://go.seiwab.co.jp/forum/251023/application-form

  • 事前のお申込みが必要です
  • 予告せずにプログラムが変更になる場合があります
  • 同業種となる会社のご参加はお断りさせていただきます
  • 応募者多数の場合は抽選となる場合があります
  • お申込み者の所属法人・団体などの特定ができない場合は参加をお断りさせていただきます(個人名、個人メールアドレスの申込みなど)

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


今の課題をなんでもご相談ください!

はじめてのオフィス移転もこれで安心!

常に働き方改革を実践するオフィスを体験できます!

この記事をシェア